経営者・労務担当者必見!
これだけは押さえておきたい!
労務管理の基本事項
~労使トラブルを未然に防ぐ~
~最新の労働法改正・時間外労働60時間超の割増率変更対応~
【ハイブリッドセミナー】

【講 師】佐川社会保険労務士事務所
所長(特定社会保険労務士) 佐川 陽子 氏(さがわ ようこ)
【プロフィール】
大学卒業後、複数の民間企業にて人事・労務部門に従事し幅広い業務を経験。
社会保険労務士として開業後、企業の労働社会保険の相談・手続き及び経営労務管理のサポート等を行う。労務管理研究にて経営学修士号を取得。
労働・社会保険法関連セミナー、テレワークセミナー等の講師を多数担当。難しい内容を解りやすく解説するセミナーが好評。
最新の法改正対応および適正な労務管理が行えていますか?
労働社会保険関係法は、毎年様々な改正が行われ、その対応が事業所に求められています。「通常業務が忙しくなかなか改正等の対応をする時間が取れない」・「パンフレットを読んでも正しく理解できているか不安だ」という皆様のために、今回のセミナーでは、2023年の主な最新法改正をピックアップして解説!
最近話題の「育児休業法の今」についても解説します。さらに、従業員とのトラブル回避のため、就業規則・雇用契約書等に記載しておいた方が良い事項をご紹介いたします。
本セミナーで最新の労働関係情報を収集して、御社の労務管理を見直す機会としてみませんか?
【セミナー内容】
●2023年の法改正をピックアップ!
・令和5年4月1日より中小企業も時間外労働60時間超えの割増率が50%となりました。
その対応を解説
・その他、令和4年の育児介護休業法改正も具体的に解説
●就業規則や雇用契約書の作成ポイント解説
・労使トラブルを未然に防ぐためのポイント
・就業規則、労働条件通知書、雇用契約書などの見直し
●労務管理の今後について
・労働時間の柔軟化・高齢者雇用・副業の取り扱い 等…
【日 時】 令和5年6月8日(木)15時~16時30分
【場 所】 ハイブリット開催
①【会場】:川崎商工会議所2F KCCIホール
(川崎区駅前本町11-2川崎フロンティアビル2F)
②【WEB】:WEBセミナー(ZOOM使用)
※当日は会場の様子をライブ配信致します。
【会 費】 川崎商工会議所 会員無料 (非会員3,000円)
※非会員の方へ:会場参加の方は会場にてお支払いいただきます。
WEB参加の方には、参加費お支払い方法(銀行振込)をご案内申し上げます。
【申込方法】下記お申込ボタンよりお願いいたします。
【注意事項】
・申込いただいた情報は、当所各種連絡・情報提供に利用する他、参加者名簿として講師に提供する場合があります。
・会場参加の方は、感染症対策として、当日はマスク の着用、手指消毒などにご協力をお願いします 。
万が一、当日体調がすぐれない・熱がある(37.5 以上)場合は、参加を控える等、ご協力をお願い申し上げます。
・感染症拡大の状況等により 、セミナーが中止となる、もしくは WEB セミナーのみの開催となる場合 がございます 。
<WEB参加に関するご留意事項>
・本セミナー受講に必要な機器・設備・インターネット接続およびソフトウェア等は受講者の責任と費用で用意、操作するものといたします。
・インターネット環境等に関する相談、問い合わせ等については、お答えいたしかねますので、あらかじめご承知おき願います。
【お問い合わせ先】
川崎商工会議所 中小企業振興部 セミナー担当(TEL:044-211-4114)
|