〇セミナー内容(予定)
● 従業員がコロナに感染したら労災なのか?
● コロナウイルスに感染した社員への会社の責任と賠償はどこまであるのか
● コロナ感染者の欠勤と賃金、濃厚接触者の自宅待機と賃金の問題。
● 夜の飲み会などの自粛要請を無視してコロナ感染。会社は処分できるか。
● コロナで在宅勤務を開始したらハラスメントが発生?在宅勤務で気を付けるべきマネジメントは何か
● 問題社員の解雇や事業縮小に伴う退職勧奨を検討せざるを得ないが、留意すべきことは何か?
等などを予定しています
〇お申込み方法
① 下記URLから申込フォームへアクセス下さい(あいおいニッセイ同和損害保険㈱の申込ページに移動します)
【お申込みURL】http://bit.do/AD20210129
② 必要事項に入力していただきましたら【送信】を押してください
※PCから上記URLにアクセスした場合は、ページ左側もしくは下側にある、『登録』をクリックいただき、必要事項を入力下さい
※ご参加には「e-mail アドレス」が必要となります
※「申込コード」欄へは
「RGD80」とご入力ください
※所属商工会議所名もしくは団体名の箇所に
「川崎商工会議所」とご入力ください
③ 申込後、当日参加用のURLが記載されたメールが届きましたら登録完了となります
セミナー当日は、開催時間の30分前から接続可能です
開催時間の間際になると回線が込み合う可能性もございます。早めの接続をおすすめしております
〇セミナー申込豊富尾や、参加方法、当日の接続方法については、下記ガイドをご参照下さい
【WEBEX参加方法PDF】
http://adchihousousei.sakura.ne.jp/WEBEX_sannka.pdf
・録画録音やチャットでの誹謗中傷等は固く禁止させていただきます。発見された場合はご退場いただく場合も
ございます。
・本セミナーの受講にあたっての推奨環境は「WEBEX」に依存します。受講者の方のお手元のPCなどの設定や
通信環境が受信の状況に大きく影響いたします。接続ができない場合は「Webex Meetings Suite システ
ム最小要件」
https://help.webex.com/ja-jp/nki3xrq/Webex-Meetings-Suite-System-Requirementsでご確認
をお願いいたします。
【その他 注意事項】
<セミナーに関するご留意事項> 本セミナーはインターネットで開催されるオンラインセミナーです。
本セミナーの受講に必要な機器・設備・インターネット接続およびソフトウェア等は受講者の責任と費用で用意、操作するものといたします。
以下の項目に基づく損害について、川崎商工会議所は一切責任を負いません。
(1)受講者が利用する機器もしくはソフトウェアなどのスペック、設定の不備または故障等により、本セミナーを受講できないもしくは快適に受講できない場合。
(2)受講者が利用するネットワークの品質、状況等により本セミナーを受講できないもしくは快適に受講できない場合。
インターネット環境等に関する相談、問い合わせ等については、お答えいたしかねますので、あらかじめご承知おき願います。
〇お客様の個人情報の取り扱いについて
ご記入いただいた個人情報は、セミナー・相談会 に係る受講者の確認、受講者名簿の作成、出席確認及び セミナー・相談会 運営に関
する連絡を目的に使用するほか、当所および共催団体の間で共有し、各種セミナー・ 相談会 事業に関するご案内等に使用いたします 。
【お申込みに関するお問い合わせ】
おいおいニッセイ同和損保川崎支店 担当: 松田 ・ 本田 TEL:044-233-9160
※
現在お申込を受け付けておりません。と下記に表示されておりますが、令和3年1月28日(木)までは、上記申込方法より受け付けております。